新しいページ追加しました

近状報告。

中標津支部技術講習会

コロナ以来の久々に中標津支部で技術講習会を行ってまいりました。

今回の講習会内容は「ヘアクリエイション2025アンダースタンド」と言うヘアスタイルで、マッシュウルフなトレンドヘアスタイルです。

カットの技術構成はもちろんですが、目玉はパーマ!

波巻きパーマ・ピンパーマにスクリューパーマとミックスパーマ盛りだくさんです。

講習会に参加された皆さんの熱意ある受講姿勢に参加者を巻き込む形で実際にパーマを巻いていただいたりしながら営業支援となる様努めてまいりました。

改めて支部講習会の必要性を感じながらその後、親睦会をうけ帰ってくる為ノンアルコール🍺楽しく参加し良き時間を過ごしました。

帰る際にはお手土産の北の勝(日本酒)までいただき感謝です。

🎍お正月🎍にた飲みしみます(楽しみ)笑

中標津支部組合の皆様お世話になりました、ありがとうございました。

帰りは小鹿をかすめながら、ビビリながら帰路へ

シカとキツネのオンパレードでした(;^_^A

さぁ!行ってきました、見てきました、入ってきました、食べてきました、飲んできました⁉️もちろん、仕事してきました~ょ!!

どんどん紹介していきますヨ

「初日」

10:05分釧路空港発のJAL✈️にて羽田空港11:55分着へ出発。ちなみに出発時の気温9.2°🥶羽田での乗り継ぎ時間が30分しかなく、釧路便が遅れるとOUT👍「心配で夜しか眠れませんでした ()」ながら順調に運行(いつもだと羽田空港、釧路便はターミナル端っこで💦すが今回は程よい位置)

12:25分発のJAL✈️愛媛県松山空港行きへ何事もなく搭乗し、瀬戸内海上空から眺める景色の違いに感動しつつ観光気分で13:55分到着。

❗️暑い🥵この日の愛媛最高気温28°

ありえねぇ手熱い歓迎をうけて現実へ

ちゃんと仕事でした😅

 


空港を後にし、競技大会会場へ!そう、今回の仕事は北海道選手団を引き連れて第76回全国理容競技大会 愛媛県 北海道選手団派遣コーチとしての任務🤩

競技大会会場にて選手控室の確認とモデル審査室の確認、控室から競技会場への動線や照明の明るさなどをチェック。選手の横断幕貼りなど釧路人には厳しい暑さの中、汗ダクになりながら選手と連絡を取り合い一仕事終え

同行していた講師会のメンバーが借りてくれていたレンタカーで一路、限られた時間を観光へ松山城を見学。残念ながら営業時間終了にて城の中には入れずトホホ。でも坊っちゃん団子を食べて次は道後温泉へドライブ(この日は(夕暮れ時)入浴する時間もなく見ただけ)道後温泉、趣きがあり風情漂うとてもイイ雰囲気

アーケードをぷらぷらしながらお土産下見。さすが温泉街だけあって🩷も建ち並び、うしろ髪ひかれる思いで残念ながら宿泊ホテルへ。北海道選手団一人一人と顔を合わせて最終確認をして明日は頑張れ💪って気持ちを残して食事にGO

うんまいもんをたらふく食べて🍺はホドホドに明日に備えて就寝💤


【事件です】夜でも釧路人にはキツイ暑さで、ついついエアコンをつけっぱなしで寝落ちしかも設定温度18°にしたまま寝てしまって凍えるような寒さとカラっカラの喉の渇きで目が覚めたらとんでました😭

カスカスの声で音が出てない_||○

やられました、やってしまいました❗️

「大会当日」

6:50分集合!7:00出発!!いざ決戦の地、愛媛県武道館へ✂︎

全ては選手達の為に、選手ファーストでサポートです。

[午後の紅茶を午前中には飲まないくらい真面目な僕ですから 笑]

イメージ的に選手控室と競技会場を100往復したんじゃないか?ってくらい動きっぱなしながら、競技リポートを組合へ提出するので選手達の競技もしっかり観戦・応援&選手達の勇姿も撮影。弘報誌へ掲載する写真は同僚講師会のPro級腕前の方に報道パスを渡して丸投げ🙇🏻

そうして無事全競技も終了し表彰&閉会式

選手より緊張しながら結果発表⤴️を待ちます。

見事!3名が入賞し、無事大会終了 最後に北海道理容組合競技団・選手団で記念撮影をしてホテルへ戻ります。

選手の皆様 本当にお疲れ様でした、そして選手達の取り組む姿勢と競技を見て

忘れかけていた情熱と初心に戻った感動を経験させていただきました。

この様な貴重な経験をさせていただき感謝です。

階段の上りと下りの矢印には従うくらい真面目な僕ですから 笑

ホテルへ戻り、選手達へ労いの言葉をおくりサァ!

ここからはせっかく舞い降りた四国愛媛を◯◯しつくすゼ!

北海道競技団との食事会🍻で鯛めし、じゃこ天、地鶏と様々な料理とお酒で楽しみホテルへ戻るとそのまま倒れるように爆睡(老体に鞭打って流石に疲れが)

なんとこの日も2日連続エアコンつけっぱなしで寝てしまいダメ押しの喉への攻撃によりスカスカの声へグレードアップ&咳こむように

「最終日」

愛媛松山空港から一旦羽田空港への便までの残り時間

目覚めはバッチリ👌で朝食後に念願の道後温泉♨️へ。路面電車に乗り街並みを眺めながらゆっくりとした時を感じながら到着していざ入浴。

湯上がりに道後サイダーを飲みながら館内の雰囲気を堪能してお土産買って空港へ

お財布の中がすっからナッシングでございます。」

羽田空港までは仲間たちと。羽田でおのおのの帰路ルートへお別れです。

羽田空港内で釧路便搭乗開始まで1🍺でふけりながら

きらめく夜空へ

無事帰って来ました、いやーさすがに疲れがドット出ましてオッサンっすわぁ😅

声はスカスカ、咳こんでいたので万が一って事がありますから、愛媛産のコロナだったら困るので病院にて検査!全くもって異常なしで安心。

喉の炎症や咳どめ、大量のトローチをもらって日常に戻ります。

楽しかった思い出を胸にまだまだ仕事が続きます。

中標津支部技術講習会、北生同の会議と

老体に鞭打って年内ラストスパートです。

 

正月🎍はほんとゆっくりします😓

おまけ


見てはいけないもの

(未確認飛行物体!)

を見てしまったかもしれません(;^_^A

 

道後ビール

綺麗どころです。


2024年 9月 「儲かる業づくりセミナー」講師活動

「儲かる業づくりセミナー」として技術講習会を開催しました。

流行のマッシュ&レイヤーでつくる ロック&ユースカルチャーをテーマに仕上げる

マッシュウルフスタイルです。

マッシュ部分からレイヤーウルフへと様々な技法でヘアスタイルのベースをつくり、

パーマを施して行きます。

波巻きパーマ・スパイラルパーマ・ビンパーマ・「新技法」の根元の立ち上がりをつけながら、らせん状のウェーブを出せるスクリューパーマを各適所に。

必要ならばカラーリングも加えて仕上げて行きます。

今回はチト特殊な技法を取り入れた内容の為、参加された方々にも実践で体験していただきました。

又、スクリューパーマを施したショートスタイルも提案しセミナー・講習会も終了。

講習会にご参加いただいた組合員の皆様、会場設営から後片付けまでお手伝いしていただいた教育部員の方々 ありがとうございました。

❗️仕事の後は🍻ビールが美味い‼️仲間たちと酒場へlet's go⤴️

 メインイベントか(笑)

2024年 3月〜9月

いつも通り😅更新をサボってましたが、今年も怒涛の忙しさ。

根室支部技術講習会の後も

総代会・総会・全道理容競技大会審査員・全国大会派遣選手強化訓練会

講師認承講習会・セミナー講習会実施

そして!

 

北海道選手団を引き連れて、全国大会愛媛県へ。

2024年 3月 最初の講師活動

根室支部技術講習会を行ってまいりました。

釧路→根室 なかなかの大変な天気になり根室市内は吹雪模様な中、たくさんの方にお越しいただきありがとうございました。

又、講習会後には昼食をご馳走になり 恒例の魚介類を買いあさり帰路へ

根室→釧路 帰りは釧路に近づくにつれて天候も平和に。

 

さすがに疲れたのかビール一本で寝落ちでした😅

7時に自宅を出発🚗💨

もう1人の先輩講師 と共に根室へ

浜中を過ぎて厚床に入ると天気が急変し

吹雪模様に🥶

仕事を始める前にチト寄り買い物っと。

事前に予約していた端谷菓子店で名物の

オランダせんべい&絶品のあんドーナツを買って、さぁ働きまっせ😁

技術講習会

Hair Creation ラ・セゾン 2024 Soar」を担当。 

講習会終了後には支部組合員の皆さんと楽しく交流を深め昼食をご馳走になり

本日のメインイベント⁉️

地元鮮魚店で氷下魚GET

帰路途中に通る厚岸にて牡蠣スペシャル❗️買いすぎ(;^_^A

(むきカキ、佃煮、醤油、カキめし)

 

あれ?何しに行った (笑)

 

 

計算はしない事にします😆


いや〜カッチョいい👍

新年🎍を迎えるにあたり、気持ちよく年始から使い始めようとクロス類を総入れ替え。

(カットクロス、シャンプークロス、パーマクロス、カラークロスとついでにネックシャッターも😁

早速届いた商品の確認の為、ちょっと開封して見てみようかなぁーと…開けてしまった…。ら最後。

我慢できなくて早速使用中💦

まったく😮‍💨 でも ま っいいか✌️

 

気持ちよく一年を締めくくるためにって事にしましょ。

2023.12月 年末年始の営業案内は営業時間・定休日へ

そんな感じで今年も残すところ僅か。終わりよければすべてよし!

よい年を迎えられるよう髪を切って1年の締めくくり。

年末31PM5時まで皆様のご来店お待ちしております💈


お伝えせねばならぬ事が年末の風物詩!?

毎年恒例の28年間配り続けてきた当店オリジナルカレンダーの配布。

料金など現段階で値上げせずに価格を維持する為、昨今の物価高の影響による諸事情

「カレンダー大幅値上げ!!( ;∀;)」により廃止する事となりました。

楽しみに活用されていたお客様には大変申し訳ない思いです。

代わりにこれぞ、ザ!粗品(㊙)って商品をご用意しておりますので

12月のご来店お待ちしております。

(数に限りがございますので品切れの際にはご了承下さいませ。)

2023.11月 理容サロンへ行こう!北海道理容フェスタ

6日・7日 サッポロファクトリーアトリウムにて

理容活性化イベント 一日を楽しく過ごすには理容サロンへ行こう!と題しまして

北海道理容フェスタが開催されます。詳しくはチラシを!

理容サロンの魅力を知っていただく楽しいフェスへ皆様のお越しをお待ちしております。

2023.10月 全道一斉技術講習会



4年ぶりの技術講習会となりました。

7月に受講した講師認承講習会 ラ・セゾン Soar(ソア)『下記記事⇓ビアガーデン行く前に、しっかりと勉強しておりましたよ。(;^_^A 』を釧根地区会の組合員さんへ

講師として技術指導する為に開催しました。

当日は釧根地区会の教育部員や執行部員が迎える中、沢山の方々にご参加いただき

感謝します。

昨年発表したラ・セゾン スクエアの特徴である波巻きパーマの巻き方なども披露しながら約2時間の講習会となりました。

難しい用語を使わずに、技法もわかりやすく伝わるよう意識しました。

個店の繁栄に繋がれば嬉しいです。

このスタイル興味ある方はぜひぜひお申し付けください

2023.10月 衛生消毒講習会

今年も一般社団法人釧路理容業会として、保健所様のご協力をいただきながら衛生消毒講習会を開催して受講してまいりました。

お客様に安心してご来店いただく為には店内での衛生消毒は絶対です!当たり前(体操って言いたいけど真面目な講義)

又、受動喫煙防止に取り組む店内禁煙となって加盟店として登録しており、お客様にはご理解とご協力をいただきありがとうございます。

 

ステッカーも&受講証も掲示しております。

2023.9月 とうとう…イヤ、いよいよ 第75回全国理容競技大会〜 ✂︎

長い準備期間と永遠と続く打ち合わせ。

その集大成が と、その前に。

 

『こっからが長く!エピソードが満載です。ご覚悟を(ニヤリ)肝心の大会の方は準備、実行委員の皆様のおかげさまで無事滞りなく終了しました。(あっさり)』

今大会の役は監視委員です。

大会は火曜日。前日の月曜日は会場設営等。審査委員、監視委員会議がある為、前前日の日曜日入り。

その日曜日は厚岸で行われる海づくり大会なるものに出席する為、ナ・ナ・なんと!天皇皇后両陛下が釧路へご来釧しており、市内各所で通行止めやら規制による厳戒態勢の為に渋滞にもなっており大変。

大会は札幌で開催された為、飛行機にて釧路札幌。

PS:お客様が教えてくれてTVで放送されたようで、バッチリ映り込んでました

ちゃんと仕事してる所を見せれて良かったです。

空港も厳戒態勢だと思って僕も職質されないかと心配警戒してたんですが理由は、と言いますのわぁ鮭トバの写真を見て想像しといて下さい。

全国より精鋭達が召集され、会議終了後に食事会を兼ねた懇親会があり皆さんお土産を持って来ると聞いた為、この大変珍しい鮭の半身を鱗状に開いたトバを持参。

既にキャリーは満杯で、手荷物として機内持ち込みするにはハダカだと恥ずいので包装をお願いしました。

担当してくれたおばさま。

几帳面なのかフンワリと巻かずにキチキチにキッチリ!包装し終わった鮭トバ。

(写しときゃ良かった💦

尾びれ側は細く、ハラスの部分にやや凹み。

頭側は開いてあるので徐々に湾曲する全体像が『完全にライフルの形』天皇皇后両陛下訪問によりピリピリと伝わる緊張感と警備体制の中、『イヤこれ完全に怪しすぎるヤロ〜 職質案件やん』と恐る恐る空港へ

朝一便だった為か物々しさも含めて誰もおらん。

これで大丈夫?逆に心配になりながらも札幌✈️

早割りだとJRよりも安くて速くて最高😀

午前中には全ての用事を済ませて昼食後にエスコンフィールド北海道へ⚾️

凄い❗️最高👍 中も外も全部見て回ったら疲れました😮‍💨が、酒を飲み飲み満喫しました

球場内キャッシュレス決済しか出来ないのですが、履歴を確認したら………言えないくらい飲んで日ハムに還元してました✌️って、球場行く前の昼間から札幌戻っても寝るまで飲んでたんですがネ。反省します。

 

ハードな日程(🍶)ながら、全国大会での監視委員として大役を無事に終えて流石に鉛の身体状態で疲れていたら皆さんからお疲れ様でした と温かいお言葉をいただきましたが実はエスコンで歩き回ったのと、飲み疲れだった事はここだけの話しッス()

2023年7月 講師認承講習会 受講

今年はラ・セゾン Soar(ソア)

後の全道一斉講習会ネタに続く(詳しくはそちらに)

❗️そうです‼️

仕事が終わったら………let's go ビアガーデン🍻

 

こっちメインか!ってくらい楽しみすぎて帰りのJRで爆睡。

2023.6月 北海道理容競技大会

今年の仕事は何とMC🎙️ヤバヤバ😅

競技タイムアナウンス。一分一秒の時間の間違えも許されず正確に伝える必要がある為、ド緊張💦

持ち前の美声を響かせながら(笑)無事乗り切って

最後は表彰式のお手伝い。

いつもの審査委員や監視委員より疲れた気が

2023.3月 根室支部講習会へ

フェードのぬれパン&波巻きパーマ。

コロナ前以来久しぶりの根室でして、

規格幹線道路が新しくできていてビックリ‼️

2時間の講習会で、終了後に昼食をいただきながら手厚い歓迎をうけ、交流や情報交換をしながら楽しく帰路へ。

なんとカットショップ・シード 吉野さんからWAHLのエプロンをいただき感謝感激雨あられ。

チョーカッコいい✌️

 

釧路根室間の片道移動時間が約2時間、往復4時間。

(仕事してる時間より移動時間の方が長くて北海道でっかいどー)根室支部の皆様には常々教育事業にご理解ご協力をいただき感謝しております。

“優雅な時間” “格好いい男”を創り出す

WAHLグルーミンググッズ

当店では環境に配慮されたWAHL シェービングブラシを使用中です。

動物保護の観点から、アナグマ毛・シルバーチップ(*)と同等の質感を再現した、シルバーチップライクナイロンを開発
柔らかく、泡立ちがよい、獣臭がしないブラシ材質シェーバーと統一されたデザイン
ブラック(B)とホワイト(W)の2色展開
*最も柔らかく希少で高級といわれるアナグマの被毛部分

4711ポーチュガル商品のご紹介

先日、お客様よりご注文いただいた

4711ポーチュガル

オードトワレ&オーデコロンです。

カッコよすぎた為、お客様のご購入商品なのに勝手に紹介

やっぱりカッコよくておしゃれですね。

柑橘系の香りもGood

⇓参照⇓ で!恒例のエスカレートの巻

先日シェービングブラシをお取替えした、その後・・・

またまたウズウズ・ソワソワ そうです!シェービングカップまでもお取替え。

まぁ、いつもの事ですが何か買い替えると付随する関連商品も新しくしたくなってしまう~ 新年度ですし、心機一転気持ちよくってことで。

My沖縄メンソーレフェアー

守り神に

見守られながら

毎日元気に

営業中です(^^)/

沖縄と言えば

泡盛!

毎日毎日酒ばかり

飲んで!!って

言われそうですが・・・毎日飲めるのも元気の証!と言うことで

(小声で(;^_^A)


シェービングブラシおNEW

WAHLのシェービングブラシへお取替え。

前々から欲しかったのですが、問屋さんでの取り扱いがなくて探してめでたく購入!

には裏話がありまして・・・

WAHLのシェービングブラシを探しておりましたら⇒の画像が表示されている⇒を

発見!!これは良いと、すぐさまポチッと購入。こんな豪華なセット購入できて楽しみだな~なんて思いながら注文確認メールから改めて購入商品の詳細ページを確認。か、かくにん。。??

商品説明の下の方に記載が・・・👀

「本商品はスタンド・ボウルのセット販売となります。シェーバー及びシェービングブラシは付属しておりません」・・・👀!?

(;^_^A『やってしまいました』(T_T)

で、あわててキャンセル&ブラシの再注文にて無事に到着。いや~お恥ずかしい限り。販売店様にもお手数とご迷惑をおかけしました。皆様も購入の際には詳細確認しっかりネ って僕だけですね・・トホホ・・

ありがたや~ ありがたや~

今年も根室 北の勝しぼりたて

購入させていただきました。

美味い!

飲みすぎ注・・・

気がついたらもう半分消えている・・・

ちょっと反省。

ジョージア州の最上級コニャックゲットしたよおぉー😁


BBQスタート!

月に一度の連休日。

天気も良く絶好のBBQ日和。

今旬さんま。

買い物に出ると、目だけが卑しくて大量に肉やら海鮮やら💦買い出して食べきれずトホホ

でもビールだけは飲み続けられる。

 

明日は彼岸の入り、墓参りに行って宝くじに当たります様にお参りしてきます(仏様頼りで動機が不純)😅

近状報告

最近更新をサボっていたので、これまでの経過を一気にご紹介。

 

安心して下さい!飲んでます!ヨ。食べてます!ヨ。

飲んでます

土曜の丑の日には鰻。食べてます


函館の知人からいただきました 激ウマ🤤

友人から珍しいお酒のおっそわけ


釧路の風物詩 店の外は白く霧です。

お盆休みに娘夫婦の住む稚内へ孫ちゃんに会いに行ってきました!と遠い💦

何と片道7時間半‼️

初めて稚内に行きましたけど、コロナじゃなければ利尻礼文へフェリーで行きたかったので終息したら又行ってみたい海を感じる街並みで良い所でした。

 

出掛けてコロナってはいけないので、感染防止対策と滞在時間は短めに食材&アルコールの買い物にスーパーや市場。タバコ買いにセイコマ。

駅構内のアイスクリーム屋さんが美味しいらしく行ってみた。「食べ物の写真撮らないタイプなもんでm(_ _)m


ノシャップ岬(風つよつよ、人いないな)

どさんこワイド等の中継で目にする、あれ何だ?が

 

稚内港北防波堤ドームです。(駅すぐ)


帰路に宗谷岬(風つよつよ、人いないな)

最北端食堂でホタテ塩ラーメンを食す「食べ物の写真撮らないタイプなもんで(>人<;)


猿払のホタテや枝幸の海産物等疲れ果てましたが楽しかったです。

 

 

帰宅後日には抗原検査を行なって無事陰性。


表彰状 あんたはえらい!

25歳で独立し、早25年。(歳バレタ)

この度 北海道理容生活衛生同業組合より

25年 永年営業表彰を受けました。

これもひとえにお客様あっての事と感謝致します。

これからも技術と真心でお客様をお迎え致しますので何卒よろしくお願い申し上げます。(`・ω・´)ゞ

 

釧路新聞に掲載されました

先日、地元釧路新聞の購読店紹介との事で記者の方とカメラマンの方が取材に来られ掲載していただきました。

ご覧になられた方はいるかな~?

実は2004年にも釧路新聞社様の取材を

受けた記事がPCに残ってました!

17年前・・・若いっすね。

この時には青年部 部長として活動していた

時代で、ファイターズ後援会の企画の一環の一つ「新庄カット」やってました。

懐かしい・・・戻りたい・・・

(;^_^A

 

最高の晩酌のおとも

新鮮な北オホーツク海の味。

枝幸から届いた「毛カニ」

うれしい。うれしすぎる!!

もちろん味は最高!

カニみそたっぷり。

で、今日は芋焼酎。なんか酒ばっかり飲んでるな~。反省・・・

 


New アイテム 3


本田翼さんが出演しているSchickさんの新作「極」5枚刃カミソリCM

その中で使用されているシェービングケープがこの度 当店で使い始めた

シェービングケープなもんで、びっくり

さっすが〜 センスあるわぁ俺。😏も、CM制作側も。

今や理髪店💈では一枚刃でガリガリと深剃りするのは昔の話しで、痛くない顔剃り

血だらけ🩸にならない顔剃り、肌の状態を最優先に髭の濃い方へ複数枚刃のカミソリを使用するのは当たり前。

当店でもシックさんの極、使用しておりますヨ。

話しがそれましたが、このシェービングケープ非常に肌触りの良い素材で快適な時間をお過ごしいただけます。


注意:当店には本田翼様は残念ながらお勤めではありません😭(涙)

フェイスケアメニューも充実した

おっさんの優しいお顔剃りをお楽しみくださいませ♪

いつでも本当に可愛らしく美しい本田翼様の画像及びSchick様のCMを引用してしまい、これは著作の侵か!「怒られっか!な?」大変申し訳ありません、お許しください。

(*_ _)ペコリ(このページを見た方、通報しないでネ)

New アイテム 2


お顔剃りに使用するスチームタオル。

またまた新しく取り替えました!

(使用によりパイルが寝てフカフカが無くなったら直ぐに替えちゃいます😅

掲載画像でもおわかりのように、プロ仕様の蒸しタオルは一般に販売されている

タオルと違いフカフカです。😁

当店では300匁のタオルを使用し、赤線・青線と交互に使用しております。

線の色が変わるのをチェックしてみて下さいね。

New Item 入荷

 

ウイスキーボトルスプレイヤー

ヘアグリッパー

ネックシャッター

 

オシャレでカッコいい遊び心満載の

NEWアイテムです。

年中酒盛りか!(;^_^AただいまのMyブームは芋焼酎

あいかわらす、呑んでまーす。

最近はこれ。

赤兎馬の紫芋使用。

一升瓶・・・

買ったばかりなのに、なぜか数日しかもたない。

毎日浴びるほど飲みすぎて

腹Pan!でヤバいっす。

反省します・・・

酒!酒!祭りじゃー ワッショイ(^_^)

一升瓶を3

 

地元 福司 しぼりたて

 

根室 北の勝 搾りたて

 

四万十川源流特産の珍しい 栗焼酎

 

さぁ!つまみ用意しなきゃ。

 

 

理容・美容 合同ボーリング大会&懇親会 開催

理容組合と美容協会は仲良しなんです(^o^)

交流会を行い、とても楽しい時間をすごしました。

北海道胆振東部地震

北海道民の皆様、今回の地震による被害にあわれた方々、又、停電の影響で全てのお仕事に影響が出て大変な思いをなされた事と、同時に台風被害により被災なさっている方々にもお見舞い申し上げます。

もう災害によって亡くなったり、被災したり、そんな事がおきないように祈りたいです。

当方地域でも地震による被害ななかったものの、停電の影響で全く仕事ができませんでした。

幸い早めの通電でしたので、営業再開後には通常の営業とともに、店頭張り紙にて無料シャンプー提供を呼びかけ、物資を探し求めてお店の前を通過した停電区域の方が数名来店されました。

当方は普段キャンプをしますので、キャンプ用品での生活に助けられました。

やはり備えって大切ですね。実感しました。

今後の余震や震災にお気をつけて。

ロシアからのおみあげ

ロシアからのおみあげをいただきました。

ロシアから???ワー〇〇カップ帰りか!?詳細はナイショ・・・。

ASKANELI-ジョージア州中心部の「コニャック」です。

ありがとうございました。チビチビいただきます。

ダメ(撮り)鉄

6月18日「第71回全道理容競技大会」が開催され

今年の仕事は監視委員でした。

選手・モデル・大会関係者の皆様お疲れ様でした。

駅ホームで帰路への列車を待っていて、乗り込む

スーパーおおぞらがやってきたので思わずパチリ!

ピンボケすぎて撮り鉄失格でした・・(;´д`)トホホ

守り神

沖縄からやってきた「守り神」です。

縁起物大好きな両親の沖縄旅行みやげ

です。沖縄→釧路

遠路はるばるやってまいりました。

さぁ!しっかりと守っていただきましょう(#^.^#)何に守られたかは・・後日発表・・個人的には紅芋タルトが一番美味しかった

お盆休みの出来事

お盆休みの前日、仕事中に寒気が・・・

みるみる具合が悪くなり、気力できりぬけた・・つもりが、寄る年波には勝てず節々の痛みと発熱。

お客様が途切れた瞬間に営業終了。ダウン⤵

土曜日の夜だったので、夜間救急病院へ→帰宅→体内に薬投与→着込んで、大量にかぶって、爆睡(昔の人か!)→大量の汗→パン1→寒気→厚着→ポカリ飲み過ぎ→吐きそう→眠気が勝つ→起きたらスッキリ(解熱剤のおかげ)札幌へ出発!

まだまだ若い回復力(・∀・)ニヤニヤ

で、札幌・小樽・富良野で楽しんできました。

富良野

青い池は青かった。

白髭の滝、橋の上から見る景色はいいね!


定番の小樽運河&顔出し看板。

病み上がりながら満喫。

札幌・小樽・富良野 暑ずぎズ

助かった~釧路人25°を超えるとキビシー


富良野バーガー

サイトで人気のバーガーショップ🍔

さすがにお盆中の混雑で待ち時間が1時間。

並ぶのは、妻と子供にまかせて快適なエアコンばっちり車内にて待機。

バーガーショップの上空を飛行機雲が!

インスタ映えするような構図でパチリ📷

インスタやってないけど・・・(#^.^#)

店内に入ってからの調理時間30分程。

登場しましたフラノバーガー🍔

うまそうでしょ!?

そりゃ~美味しかった。

待ちましたから・・

 

振り返ると、病→復活→遊び→人混み→疲れる。

 

理想→ダラダラ→飲み飲み→高校野球TV観戦→BBQ→飲み飲み→ダラダラ→疲れる。

 

結局、どこに行っても、何をやっても、仕事してても疲れる。(;´д`)トホホ